博士
こんにちは、根本です。
負けないことと言われると難しいですが
小中学生の頃は周りから昆虫博士と言われていました。
別に標本とかを作っていたわけではなく
捕まえては放して繰り返していただけなのですが。
アゲハチョウの幼虫を捕まえて
綺麗な蝶にまで育てて放すのは毎夏の恒例行事でした。笑
他にもカブトムシ、カミキリムシ、カタツムリ、アリなど…。
小6くらいの時には昆虫協会?から感謝状をもらったこともありました。
今でも足元に虫がいたりすると気になってしまいます。
